愛光 筑波大学理工学郡社会工学類 2020年合格 N.A君
卒業生の声

これから受験を控えた後輩たちに英語の学習の上で特に重視して欲しいのはやはり文法です。文法問題はもちろん、長文や英作文をこなす際にも、大事なのは文構造の理解なのではないかと思います。
私がDJに入ってよかったと思う理由はここにあります。中学1年生から、品詞の把握そして文構造の理解を徹底して行うことで確実に英語の実力が伸ばすことができました。特にひよこドリル、句ドリル節ドリルは正直愛光生全員に配りたいぐらいわかりやすいです。また、授業は少人数で行われるため、自分のやる気さえあれば授業内で繰り返し質問するチャンスがあります。
そして、先生は明るい方で生徒の質問にはとても熱心に答えてくださる上、作文の添削などもとても丁寧に行ってくださります。クラスメートにも恵まれ、私にとってDJは最高の英語学習の場でした。後輩たちの健闘を心より祈っています。
塾より一言
底抜けに明るい奴で、バカばかりやっていましたね。塾にくると、文字通りドタバタでしたw
先生がトイレから戻ると、教室に誰もいないし…、そんなのが何回あったかね?
中学生の時は、初音ミクの落書きが消えなくて困りましたw
でも、勉強に対する姿勢は本物でした。いつも質問してくる学生なので、逆に何も言ってこない場合は「わかっている」シグナルとなりました。学生の鑑、と言ったら言い過ぎかもしれませんが、学ぶ姿勢がしっかりとできている塾生でした。
推薦入試がダメだったので、ペーパーは厳しいかと思っていたのですが、見事やってくれました。
苦労して獲得した合格だけに、喜びもひとしおです。
自信を持って今後の人生を生きてほしいけど、こいつは大丈夫、と心から思えます。